
家族葬そら
葬祭プランナー
本多 いぶき
INTERVIEW

QUESTION 01
入社のきっかけは?
私は県内出身なので、
元々CMなどで馴染みのある企業名ではありましたが、
合同説明会をきっかけに興味をもちました。
会社説明会に参加した時点では
仏教の知識はゼロだったのですが、
先輩社員の方から「私も同じ状況で入社したけど、働きながら学んでいけるから大丈夫」という風に言っていただきました。
そこで不安が解消されたのと、
専門知識を経験しながら学んでいける環境にありがたさを感じ、
エントリーしました。
QUESTION 02
やりがいや、お客様から感謝された
エピソードを教えてください
故人様について喪主様とお話していた際に、
特定のメーカーのプリンが大好物だったとお聞きしました。
そんなに大好物だったものなら あちらの世界でも食べられるようにと、
いくつかお店をまわって手に入れたところ、
とても感謝していただきました。
出棺前、故人様の手を持ち、握るようにプリンを持たせていた喪主様の姿が印象に残っています。
私たちスタッフからできることは限りがありますが、
最大限ご家族様のお気持ちに寄り添う為に努めようと思ったお式でした。

QUESTION 03
どんな人材に入社して
欲しいと思いますか?
私が入社した年に、
「お客様にあたるご遺族は自分の身内だと思って」と
言葉をくださった先輩がいます。
自分の身内のようにお客様のことを想い、考えられる方と共に、
サービスの実践に努めることができるのが理想です。


ONE DAY
ある日のスケジュール
1日のはじまり
朝は西蒲区の本社に出社します。
1日の流れを確認し、担当業務へ取り掛かります。
お客様へのご挨拶や式の準備など
この日はお客様の担当につかせていただきました。
午前中はご自宅へ訪問し、
ご挨拶、お骨やお位牌をご安置する祭壇設営、
花や返礼品の注文確認等、お式の準備をします。
式の進行
午後からはホールに入り、
お客様との打ち合わせ、式進行の司会等を行います。
翌日の準備
1日の振り返りと翌日の予定を確認し、
退社となります。

