応募

人と接することが好きで働く人を支える仕事をしていきたい

福宝 南魚沼店

事務店舗接客

小川 優花

INTERVIEW

QUESTION 01

入社のきっかけは?

人と接することが好きで働く人を支える仕事をしていきたいと考えていたところ、どちらもできるこの仕事に出会いました。
私の地元が本社のある白根にあり、
子供のころ、仏壇の文化に触れる機会がありました。
そういったところもあり、馴染みのあった福宝に応募しました。

QUESTION 02

やりがいや、お客様から感謝された
エピソードを教えてください

お客様にとって一生に一度のお買い物を
お客様からの“ありがとう”や“あなたのおかげ”という言葉にとてもやりがいを感じます。
会社を信頼してもらえるかどうかの決め手ともなりうる店頭での接客はいつも緊張します。 どのようにお伝えすれば分かりやすいか、どのように動けばお客様の求める最善に近づけるか、その時々で瞬発力も必要となるなかで、「相談してよかった」、「お願いしてよかった」とお声をいただいた時は本当に嬉しく思います。

ONE DAY

 ある日のスケジュール

出社

1日のはじまり

店舗内や事務所、仏壇、墓石の掃除を行います。
朝のミーティング後、開店準備に取り掛かります。

AM

店頭で接客

お線香やローソク、仏具を買いに来られたお客様とお話しし、レジでお会計をします。
仏壇や墓石をご見学の方には、特徴や種類などをご説明しながら展示品を見学していただきます。

PM

事務や納品準備など

営業さんより受け取った契約書の入力や、納品準備を行います。納品日を整理しながらホワイトボードに書き、納品する仏具をまとめ、確認します。
その際に必要となる書類や道具なども準備しておきます。

退社

翌日の準備など

1日を振り返りながら事務日報を記入します。
翌日の業務内容をまとめ、退勤となります。